2016北東アジア自治体環境専門家会合inとやまの開催結果について
| 2016年5月に本県において開催された「G7富山環境大臣会合」にあわせて、今後の北東アジア地域における環境保全に向けた連携強化を図るため、日本・中国・韓国・ロシアの自治体や大学等から参加を得て「2016北東アジア自治体環境専門家会合inとやま」を開催しました。 大臣会合での議題に取り上げられていた、気候変動、生物多様性、海洋ごみを中心に、自治体レベルで今後取り組むべきことについて確認し合い、北東アジア地域の環境問題の解決に向けた「2016とやま宣言」を採択しました。また、今後、北東アジア地域自治体連合において宣言に基づく取組みの実施状況の確認を行うことが合意されました。 | 
| 1. | 日 時 | |||||||||
| 2016年5月23日(月)9:00〜16:25 | ||||||||||
| 2. | 場所 | |||||||||
| ホテルグランテラス富山 4F「瑞雲」 | ||||||||||
| 3. | 主催 | |||||||||
| 富山県、(公財)環日本海環境協力センター | ||||||||||
| 4. | 参加者 | |||||||||
| 北東アジア地域の自治体関係者及び経済界・学界からの有識者 37名 | ||||||||||
| 5. | 結果概要 | |||||||||
| 
 
 | 
| 2016北東アジア自治体環境専門家会合inとやま | 
![公益財団法人 環日本海環境協力センター[NPEC]](../../images/common/header_logo.png)

 
 