「国際海岸クリーンアップ&ワークショップ in 山形 2006」の開催
9月29日(金)及び9月30日(土)の両日、山形県酒田市で(財)環日本海環境協力センターが共催する”国際海岸クリーンアップ&ワークショップ in 山形 2006”が日本、中国、韓国、ロシア等の関係者の参加を得て開催されました。 この会議は、昨年11月に富山で開催されたNOWPAP第10回政府間会合で採択された海洋ごみ問題に係るプロジェクトの一環として、各国での発生抑制に向けた意識啓発等を目的として実施するものであり、国際海岸クリーンアップキャンペーン( International Coastal Cleanup ( ICC ) 活動推進のための課題について議論するワークショップや海岸でのICC活動体験研修等が行われました。 初日のワークショップでは、NOWPAPの海洋ごみプロジェクトとしてICCを今後継続していくことで意見が一致し、特に来年の開催にあたり、韓国・中国が強い関心を示したものとなりました。また、2日目のICC活動体験研修(於:宮野浦海岸)では、その活動を通じ、ICCに係る経験やノウハウをNOWPAP参加国間で共有することができました。 |
|
|
![]() ![]() ![]() |
<国際海岸クリーンアップキャンペーン 9月30日(土)8:30〜12:00> |
○キャンペーン会場:最上川河口 | |
○参加者:日本、中国、韓国、ロシアからの参加者、地元自治体、NGO・NPO、管理者等 約100名 |
![]() |
![]() |
|
![]() |