第1回生物多様性海洋環境評価検討委員会の開催結果について
| (財)環日本海環境協力センター(NPEC)では、これまで培ってきた海洋環境保全のための活動の経験・知見を生かして、生物多様性や生態系に関する項目を組み込んだ環境評価手法の開発などの海洋生物多様性保全のための活動も展開しており、そのための助言機関として国内の生物多様性や海洋環境評価に関する専門家によって構成される「生物多様性海洋環境評価検討委員会」を設置しています。 このたび、NPECの海洋生物多様性保全のための活動の2011年の状況を審議し、2012〜2013年の活動の方針等を検討するため、平成23年度第1回検討委員会を開催しました。 |
| 1.日時 |
| 2011年7月25日(月)13:30〜16:30 |
| 2.場所 |
| オフィス東京事務所 C5会議室 |
| 3.出席委員 |
|
| 4.議事 |
| (1) | NPECの2011年の海洋生物多様性保全のための活動の進捗状況について事務局から説明がなされ、議論が行われました。 |
| (2) | NOWPAP CEARACの2012/2013年の海洋生物多様性保全のための活動の内容案について事務局から説明がなされ、議論が行われました。 |
![公益財団法人 環日本海環境協力センター[NPEC]](../../images/common/header_logo.png)
