
お知らせ一覧へもどる
「海岸におけるマイクロプラスチック調査方法を学ぼう」の動画を公開しました!【各国語版 情報追加】
マイクロプラスチックは5mm以下の小さなプラスチックごみで、海の生き物などへの影響が心配されています。
富山県と(公財)環日本海環境協力センター(NPEC)は、(公社)日本海難防止協会(JAMS)と協力して
マイクロプラスチックの簡単な調査方法を動画で公開しました!
動画を見て、家族や仲間と、身近な海岸にどのくらいマイクロプラスチックがあるかを調べてみましょう。
「海岸におけるマイクロプラスチック調査方法を学ぼう」(日本語版)
各国語版
中国語版はこちら
韓国語版はこちら
ロシア語版はこちら
英語版はこちら
|