北東アジア環境広場
北東アジア青少年環境保全ネットワーク

北東アジア地域環境体験プログラム2014

1 開催目的
自治体・経済界・学界が連携して、青少年に北東アジア地域における環境の現状を直に体験する機会を提供することにより、現状への認識を高めるとともに、国際環境協力に対する理解を深め、自ら考えて行動できる人材を育成することを目的として開催しました。

2 開催概要
(1) 開催期日:2014年8月20日(水)~21日(木)
(2) 開催場所:中華人民共和国遼寧省 盤錦市 「盤錦昆侖ホテル」ほか
(3) 主催等:
  共催: 中華人民共和国遼寧省、日本国富山県
  主管: 公益財団法人環日本海環境協力センター
(4) 参 加 者:北東アジア地域の中高生 96名
  日 本:8名(富山県8名※)     ※中央農業高校、伏木高校から4名ずつ参加
  中 国:58名(遼寧省51名、北京市1名、黒龍江省6名)
  韓 国:18名(江原道6名、忠清南道6名、慶尚南道6名)
  ロシア:12名(沿海地方8名、ハバロフスク地方4名)
(5) テ ー マ:「人・鳥・湿地 ― 私たちが共有する世界」
(6) プログラム内容

A.環境体験活動
葦海観鶴、紅海灘で水鳥の生息環境の視察、環境保全PR横断幕の制作など

B. 活動発表(9団体)

中国
自治体名 団体名 活動発表概要
遼寧省 遼河油田第一高等学校 ズグロカモメの保護活動――救助と放鳥
資料( 64KB)
北京市 北京市広渠門中学校 「厨芥の有機化と持続的農業」に関する調査
資料( 64KB)
黒龍江省 ハルビン市宣慶中学校
 人·鳥·湿地̶̶私たちが共有する世界
資料( 57KB)
日本
自治体名 団体名 活動発表概要
富山県 富山県立
中央農業高等学校
環境創造持続型農法の開発で豊かな地球環境と食の安全を取り戻す取り組みの紹介
資料( 137KB)
韓国
自治体名 団体名 活動発表概要
江原道 尚志女子中学校 二酸化窒素の分析による原州市の大気汚染の現況調査
資料( 69KB)
忠清南道 公州新月小学校

科学発明や美術活動する ‘ブルー環境守り隊’
資料( 71KB)
慶尚南道 昌原高校

持続可能な資源循環のための人々の認識変化
資料( 108KB)
ロシア
自治体名 団体名 活動発表概要
沿海地方  ナデジディンスキー地区ヴォリノ・ナデジディンスコエ村第31号総合学校 身近な湿地及び河川での清掃活動
資料( 80KB)
ハバロフスク
地方
アムルスク市第3号総合学校  ボロニスキー自然保護区におけるコウノトリの営巣調査
資料( 96KB)


C. 2014環境宣言文の発表

2014環境宣言文

 2014年北東アジア地域環境体験プログラムに参加した私たち4カ国の青少年は、環境体験活動を通じて環境保全の大切さと緊急性を実感し、環境保全のために努力すべきことを一層強く認識した。

 私たちは、人間と環境の相互依存・相互影響、生態環境の保全活動の進め方などについて議論した。

 今後進むべき方向を見いだし、正しい生態倫理観を打ち立て、人間中心主義に反対するともに、自ら進んで実践して、環境問題を解決し、環境を守っていくことを宣言する。


2014年8月21日
北東アジア地域環境体験プログラム参加者一同

2014北東アジア地域環境体験プログラムの開催状況
   【会場風景】    【開会挨拶(盤錦市)】
 
    【開会挨拶(遼寧省)】     【開会挨拶(富山県)】
 
  
    【活動発表】(富山県は、中央農業高校が発表)
 
    【交流会】(伏木高校が日本文化のクイズ出題)     (ロシアチームのコーラス)
 
    【「葦海観鶴」・「紅海灘」視察】
    ・タンチョウヅルの観察     ・湿地生態体験館の見学
    ・葦の群生地見学     ・マツナ群生地見学
    【盤錦興隆台第一小学校の取組視察】     
         
    【環境保全PR横断幕の制作】     【環境宣言文の発表】
    【プログラム開催記念樹披露】     【記念撮影】