|  | 
 
 
		     
			| 1 開催目的 |  
			| 自治体・経済界・学界が連携して、青少年に北東アジア地域における環境の現状を直に体験する機会を提供することにより、現状への認識を高めるとともに、国際環境協力に対する理解を深め、自ら考えて行動できる人材を育成することを目的として開催されました。 |  
 
		     
			| 2 開催概要 |  
			| (1) | 開催期日: | 2011年8月27日(土)~28日(日) |  
			| (2) | 開催場所: | ロシア ハバロフスク地方 「校外教育活動センター」ほか
 |  
			| (3) | 主 催 者: | 日本国富山県生活環境文化部 |  
			| (4) | 参 加 者: | 学生(中高生)65名(4か国7自治体) ・中 国:12名(遼寧省6名、黒龍江省 6名)
 ・日 本: 6名(富山県 6名)
 ・韓 国: 11名(江原道 4名、忠清南道7名)
 ・ロシア: 36名(沿海地方 9名、ハバロフスク地方27名)
 ※日本からは、富山県立伏木高等学校、高岡龍谷高等学校が参加
 |  
			| (5) | テ ー マ: | 一緒に森を守りましょう |  
			| (6) | 内  容: |  
		     
			| ア.基調講演1 
 
	                      イ.基調講演2
		                 |  | 「ハバロフスク地方における住民への環境教育・啓発」▲資料(pdf:114KB) |  
				 |  | (ハバロフスク地方環境保全委員会環境監査・規制課 副課長 ゴルベワ・エレーナ) |  
 
	                      ウ.環境体験活動1(場所:校外教育活動センター)
		                 |  | 「ボロニスキー自然保護区域の「キルプ」森林保護監視所周辺の二次林の地理植物学的な研究」▲資料(pdf:134KB) |  
				 |  | (アムルスク市、ハバロフスク市総合学校) |  エ.環境体験活動2(場所:校外教育活動センター)
 
 
	                      オ.視察
		                 |  | 害虫対策、森林火災対策、樹木種の判別等の講義、種植えの実習 |  カ.活動発表(6団体)
 
 
			      
				 |  | 中国 |  
			      
				 | 自治体名 | 団体名 | 活動発表概要 |  
				 | 遼寧省 | 盤錦市第一完全中学校 瀋陽東北育才学校
 | 「生態系に関心を持ち、森林を保護する」 ・盤錦市内で実施した森林保護の普及啓発活動についての報告。
 
 |  
				 | 黒龍江省 | ハルビン市 松雷中学校
 | 「環境調査―割り箸」 ・ハルビン市内の飲食店や家庭を対象に実施した割りばしの使用状況調査活動についての報告。
 
 |  
			      
				 |  | 日本 |  
			      
				 | 自治体名 | 団体名 | 活動発表概要 |  
				 | 富山県 | 高岡龍谷高等学校 理科部)
 | 「ホクリクサンショウウオ南限個体群の生態解明と復活・保護」 ・絶滅危惧種「ホクリクサンショウウオ」の生態調査と保護活動ついての報告。
 
 |  
			      
				 |  | 韓国 |  
			      
				 | 自治体名 | 団体名 | 活動発表概要 |  
				 | 江原道 | 江原道 尚志女子中学校
 (サークル「SJCR」)
 | 「原州地域におけるグリーン分野での持続可能な活動と環境キャンぺーン」 ・原州市内の山や河川で実施した環境調査や環境啓発活動についての報告。
 
 |  
				 | 忠清南道 | 泰安小学校 | 「黄砂発生状況に関する視程調査活動」 ・泰安小学校で実施した黄砂発生状況に関する視程調査活動についての報告。
 
 |  
			      
				 |  | ロシア |  
			      
				 | 自治体名 | 団体名 | 活動発表概要 |  
				 | 沿海地方 | ウラジオストク市 第71号総合学校
 | 「エレーナ島における”アラリヤ”エコ部隊の森林保全活動」 ・エレーナ島の森林保護のため実施した植生調査、清掃活動、普及啓発活動についての報告。
 
 |  
 キ.「環境宣言文2011」の発表
 
 
 
 
			      
				 | 2011北東アジア地域環境体験プログラムの開催状況 |  
				 | 【開会式】 |  
				 |  |  |  
				 | 【基調講演】 |  
				 |  |  |  
				 | 【活動発表】 |  
				 |  |  |  
				 | 【記念並木道づくり(植樹活動)】 |  
				 |  |  |  
				 | 【樹木種の紹介】 | 【種植え実習】 |  
				 |  |  |  
				 | 【害虫対策の講義】 | 【環境宣言文2011の発表】 |  
				 |  |  |  
 |  |  |