みんなの投稿レポート!

活動記録一覧へもどる

漂着物アート作品展&漂着物学習展示でのアンケート結果より

6月21日から7月6日まで、氷見市海浜植物園で開催されていた

「漂着物アート作品展&漂着物学習展〜アートと学びで未来を描く〜」にて

ご来場くださった方々に、アンケート調査への協力をお願いしたところ、21名の方から回答をいただきました。

その中から、一部を紹介いたします。

 

 

問:この漂着物アート作品展&漂着物学習展をきっかけとして、どんなことに取り組みたいと思いましたか。

 

        

 

問:漂着物アート作品展&漂着物学習展をご覧になっての感想や、ご意見・要望などがあればご自由にご記入ください。

・子ども達が生活、環境アートにふれるステキな展示だと思います。(富山市・一般)

・銀賞をとれてうれしかった。(氷見市・小学生)

・最初はなんでもかんでも海にすてちゃえ!と思っていたけれど、ここをぐるっと見てからすごいなって

    思いました。(上市町・小学校)

・マイクロプラスチックが多いことがわかった。(氷見市・小学生)

・大作がたくさんありおもしろかったです。(氷見市・一般)

・清掃活動のボランティアでは人を集めるのは大変だと思うので、こう言った活動が広がって海洋ごみが

    減って欲しいと思います。(氷見市・一般)

・作品の説明文や子どもの発想に感心しました。(氷見市・一般)

・子どもがごみについて考える機会を持ってとてもありがたいと思います。この取り組みをずっと

    続けてほしいです。(氷見市・一般)

・ペットボトルや捨てられそうな物を使ってあって面白かったです。(南砺市・一般)

・わたしは窪小学校の小学生です。全部すてきな作品でした。(氷見市・小学生)

・漂着物の大きさや種類の多さ(海外からも!)に驚いた。できることから取り組みたい。(高岡市・一般)

・みんなの作品がすてきだなとか海のごみでこんなことができるんだなと思いました。(氷見市・小学生)

・作品と題の意外性、発想力がそれぞれ優れていて、とてもおもしろかったです。中学生や高校生などにも

    参加して欲しいと思いました。(富山市・一般)

・ごみを使ってもう一個つくってみたいと思った。(氷見市・小学生)

・すごいと思いました。(氷見市・小学生)

 

 

アンケートにご回答くださった皆様、貴重なご意見をありがとうございました!